人と動物の共生センターでは、活動の各テーマに関するご講演のご依頼をおうけしております。
ご検討いただいている方は、こちらをご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。
講師
理事長 獣医師 奥田順之
・NPO法人人と動物の共生センター理事長
・ぎふ動物行動クリニック院長
・獣医行動診療科認定医
・帝京科学大学非常勤講師
・東海若手起業塾4期5期
岐阜大学在学時に、学生団体を立ち上げ活動を開始。卒後、東海若手起業塾・起業の学校で社会的起業について学び、2012年NPO法人人と動物の共生センター設立。犬のしつけ教室ONELifeの運営・問題行動を専門に治療するぎふ動物行動クリニックの運営・ペット後見互助会とものわの運営を行っている。ペット産業のCSRに関する調査・提言活動を実施し2018年ペット産業CSR白書発行。ペット防災アプリ「減災教室ペット編」&「減災力テストペット編」を開発。動物行動学、余剰犬猫問題、ペット産業の社会的責任、ペット防災に関して、研究と実践活動を行っている。
講演テーマ
動物関係(全体像の説明+具体策の提案)
- 動物行動学/犬のしつけ/問題行動
- ペット産業のCSR(社会的責任)
- 高齢者とペットの共生/ペット後見
- ペット防災
- 殺処分/余剰犬猫問題
NPO関係(実践例のご紹介)
- 社会的インパクト評価
- ロジックモデル作成
- ソーシャルビジネス起業
講師料
講師料は、予算に応じてご相談ください。目安は以下のとおりです。
人と動物の共生社会実現に向けた社会的意義に照らして、ご相談とさせていただいております。
平日
一般価格
講義時間 ~2時間:64,800円
2時間~:+1時間あたり21,600円
NPO価格(NPO法人、任意団体等)
講義時間 ~2時間:37,800円
2時間~:+1時間あたり16,200円
土日祝日
一般価格
講義時間 ~2時間:86,400円
2時間~:+1時間あたり27,000円
NPO価格(NPO法人、任意団体等)
講義時間 ~2時間:54,000円
2時間~:+1時間あたり21,600円
(税込み)
交通費
別途、実費を頂戴いたします。
利用規定
1.講師料のほかに講演会場までの往復交通費、宿泊が必要な場合の宿泊費等の費用を、講師料金と合わせて請求させていただきます。
2.お支払いは当方指定口座への銀行振込になります。なお、お振込手数料はお客様のご負担をお願いします。
3.支払期日に関しては別途ご相談にて決定させていただきます。
4.解約・日程変更に関して
*キャンセル・日程変更料は以下のとおりといたします。
・講演開催日の前日より起算して15日前以降7日までのキャンセル・日程変更の場合は、合計費用の50%
・講演開催日の当日より起算して7日前以降前日までのキャンセル・日程変更の場合は、合計費用の100%
5.キャンセル料金は、本取引中止日を含め14日以内(土・日・祝日等の銀行休業日を除く)にお支払いいただきます。
6.講師料金、費用、キャンセル料その他本規約に基づきお客様から当社に支払われる金銭の支払いを遅滞した場合、その遅滞金額に対し、支払期日の翌日から完済に至るまで年14.6%の割合による遅延損害金をお支払いいただきます。
7.講師料金以外に必要な主な費用は、会場から人と動物の共生センター事務所までの往復交通費、宿泊が必要な場合の宿泊費等です。
8.ご予約いただきました講師が当日、不慮の事故や天変地異、その他予期せぬ災害、逝去などにより講演会場に向かえない場合、当方では早急に代役の講師の手配をさせていただきますが、急な事態に対応が不可能な場合もございます。その際に考えられる損害賠償責任を当社では負いかねますので、予め御了承願います。
9.ご予約いただきました講師が急遽公職に就くことになった場合や公職に立候補することとなった場合、その他講演を行えないやむを得ない事由の生じた場合、講演を辞退させていただく場合がございます。その場合当方では、当方の講師のご提案・手配をさせていただきます。その旨予めご了承下さい。
10.特に別段の合意をした場合を除き、講演に伴い生じる著作権その他知的財産権は、お客様に移転するものではなく、講師に留保されますので、講演の内容を、他の目的・方法により利用される場合は、有償無償を問わず、講師の事前の許諾が必要となります。予めご了承下さい。
11.正式依頼後であっても、お客様の資産、信用に重大な変動が生じた場合、そのおそれがある場合、その他お客様との本取引を継続することが困難であると当方が判断した場合は、お客様との本取引を解除することがありますので、予めご了承下さい。
12.お客様は、以下の事項について表明し、保証するものとします。当方が、お客様について当該表明保証に違反していると判断する場合は、何らの通知・催告を要せず、本取引を解除することができるものとします。この場合において、当社は何ら損害賠償の責を負わないものとします。
・暴力団、暴力団構成員、準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力団、その他の反社会的勢力(以下「反社会的勢力」といいます)でないこと、過去にも反社会的勢力でなかったこと、反社会的勢力との取引等なんらの関わりもないこと、及び当該関わりが過去にもなかったこと
・刑罰法規その他法令に違反する行為及びそのおそれのある行為、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求、その他の反社会的活動(以下「反社会的活動」といいます)を行っていないこと、及びそれらを過去に行っていないこと
13.ご予約いただきました講師について、反社会的勢力に該当しないこと、反社会的活動を行わないこと等当方に表明保証した内容に違反した場合その他当方が当該講師を登録講師として不適切であると判断した場合、当方から当該講師による講演等をキャンセルする場合がございます。その場合当社では、代役の講師のご提案・手配をさせていただきます。その旨予めご了承下さい。
14.本規約に定めのない事情が生じた場合、当方とお客様との間で協議し、誠実に処理するものと致します。