お知らせ
【人と動物の共生大学レポート】2025/8/28開催:問題行動解決塾「犬猫の問題が引き起こす事故・トラブルに備えるためには 〜リスク管理と法的責任〜」
2025-09-04
8月28日に問題行動解決塾『犬猫の問題が引き起こす事故・トラブルに備えるためには 〜リスク管理と法的責任〜』を開催いたしました。 講師は小林行政書士オフィス特定行政書士の小林優子先生です。 最初に法律とは何か、民法や動物 […]

私たちの理念
人と動物が共に生活する事で起こる社会的課題の解決を通じて、
誰もが他者を思いやることのできる
社会づくりに貢献します。
私たちのビジョン
- 「飼い主の周囲の方」の安全・安心
- 「飼い主自身」の幸せな生活
- 「動物たち」の福祉
私たちは、この3つが同時に達成された、
人と動物の共生社会を目指します。


人と動物の共生大学
人と動物の共生センター最新情報
YouTubeチャンネル
お知らせ
2025-08-26
2025-04-24
2024-12-06
2024-11-22
2024-11-09
ブログ・活動報告
講師依頼
人と動物の共生センターでは、活動の各テーマに関するご講演や企業研修のご依頼をおうけしております。
詳しくはリンクをご覧ください。
\本日18:00スタート📣参加無料🐕/
これまでご縁のあった日本全国ネコ会議出演者のみなさんが、札幌のツキネコカフェを見学することになり…
せっかくなので配信でも!
ということで急遽YouTubeライブが決定しました!
2025年の保護ネコ界隈ってどうよ?
と題して、今年2025年の各団体の活動のリアルをお伝えします。
皆さまの保護ネコ界隈はどんな感じですか?
ネコさんの飼育や保護ネコ活動でのお悩みはありますか?
ぜひ配信中にコメントで教えてください!
───────────────────
■開催日時
───────────────────
2025年9月18日(木)18:00〜19:30
───────────────────
■出演者
───────────────────
・吉井美穂子さん(ツキネコ北海道) tsukineko.net/
・滝澤礼奈さん(ツキネコ北海道) www.instagram.com/tsukineko_cafe/
・小池英梨子さん(ねこから目線。) nekokaramesen.com/
・黛純太さん(株式会社neconote) neconote.co.jp/
・鈴木恵美子(人と動物の共生センター)https://human-animal.jp/
───────────────────
■対象
───────────────────
・保護猫に関心のある方
・保護猫活動中の方
───────────────────
■参加・視聴方法
───────────────────
こちらからご視聴ください。チャンネル登録、[🔔通知を受け取る]ONもお忘れなく!
www.youtube.com/watch?v=St4BEx3tZhw
───────────────────
■ご支援のお願い
───────────────────
誰もが分け隔てなく、人と動物の共生を無料で学べるオンライン市民大学「人と動物の共生大学」。
月々500円からご支援いただけます。
congrant.com/project/tomoiki/6037
───────────────────
■お問い合わせ
───────────────────
主催:認定NPO法人 人と動物の共生センター
ご質問・ご意見は、下記よりお願いいたします。
human-animal.jp/contact ... もっと見る表示を減らす
Comment on Facebook
\明日夜18:00スタート📣参加無料🐕/
これまでご縁のあった日本全国ネコ会議出演者のみなさんが、札幌のツキネコカフェを見学することになり…
せっかくなので配信でも!
ということで急遽YouTubeライブが決定しました!
2025年の保護ネコ界隈ってどうよ?
と題して、今年2025年の各団体の活動のリアルをお伝えします。
皆さまの保護ネコ界隈はどんな感じですか?
ネコさんの飼育や保護ネコ活動でのお悩みはありますか?
ぜひ配信中にコメントで教えてください!
───────────────────
■開催日時
───────────────────
2025年9月18日(木)18:00〜19:30
───────────────────
■出演者
───────────────────
・吉井美穂子さん(ツキネコ北海道) tsukineko.net/
・滝澤礼奈さん(ツキネコ北海道) www.instagram.com/tsukineko_cafe/
・小池英梨子さん(ねこから目線。) nekokaramesen.com/
・黛純太さん(株式会社neconote) neconote.co.jp/
・鈴木恵美子(人と動物の共生センター)https://human-animal.jp/
───────────────────
■対象
───────────────────
・保護猫に関心のある方
・保護猫活動中の方
───────────────────
■参加・視聴方法
───────────────────
こちらからご視聴ください。チャンネル登録、通知設定🔔もお忘れなく!
www.youtube.com/watch?v=St4BEx3tZhw
───────────────────
■ご支援のお願い
───────────────────
誰もが分け隔てなく、人と動物の共生を無料で学べるオンライン市民大学「人と動物の共生大学」。
月々500円からご支援いただけます。
congrant.com/project/tomoiki/6037
───────────────────
■お問い合わせ
───────────────────
主催:認定NPO法人 人と動物の共生センター
ご質問・ご意見は、下記よりお願いいたします。
human-animal.jp/contact #猫と ... もっと見る表示を減らす
Comment on Facebook
\来週開催イベント📣参加無料🦜/
〈鳥さんの時間!〉飼い鳥専門獣医師から学ぶ!鳥さん飼育のキホン~獣医師の目線から~
昨今、ネット上の情報があふれる中で、インコ、オウム、フィンチなどの鳥さんの飼育方法に関しては様々な情報が飛び交っています。簡単に情報が得られる反面、どれが正解なんだろう‥と悩まれている方も多くいらっしゃると思います。
本講義ではとくしま鳥の病院院長の永嶋惇平先生をお招きし、飼い鳥専門獣医師の目線で
・飼育環境
・食事などの飼育に関すること
・健康チェックの方法 など
鳥さんと暮らしている方やお迎えをご検討中の方はもちろん、動物が好きな方、鳥さんについて知識を深めたい方々に向けて「鳥さん飼育のキホン」をお話いただきます。
───────────────────
■開催日時
───────────────────
2025年9月22日(月) 19:00~20:30
※1か月間限定アーカイブ配信あり
───────────────────
■出演者
───────────────────
・永嶋惇平 先生(とくしま鳥の病院院長)
[プロフィール]
神奈川県横浜市出身
2020年 日本大学生物資源科学部獣医学科卒業
卒業後 横浜小鳥の病院 勤務
2025年5月 とくしま鳥の病院 開院
私が鳥類専門の獣医師を志したのは小学5年生の頃です。当時は専門の病院自体少なく、近所の犬猫の動物病院で飼っていたインコを診てもらっていましたが、なかなか状態が改善せず悔しい思いをしておりました。その際横浜小鳥の病院で、手術をしていただき、うちの子は天寿を全うする事ができました。自分のように悔しい思いをしている飼い主様と鳥さんを助けたいと思い鳥類専門の獣医師を志すようになりました。徳島県にて鳥さんと飼い主様のために尽力しています!
HP:https://tokushimabirdclinic.com/
X:https://x.com/bird_vet
Instagram:https://www.instagram.com/jumpeitoritori/
・司会進行:柴田祐未子(バードトレーナー・バードシッター、一般社団法人アニマルバトンとり部)
───────────────────
■対象
───────────────────
・鳥さんと暮らしている方
・これから鳥さんをお迎えしようと考えている方
・興味関心をお持ちの方全て
───────────────────
■参加・視聴方法
───────────────────
講義やセミナーはYouTubeライブまたはZOOMで開催します。開催間際になりましたら投稿やメッセージでURLをお知らせしますので、「人と動物の共生大学 Facebookグループ」もしくは「人と動物の共生大学 LINE公式」にご登録ください。両方のご参加も大歓迎です。
・人と動物の共生大学(LINE公式)
開始15分前のメッセージとイベントカレンダーでライブ配信のURLをお知らせします。
step.lme.jp/landing-qr/1657145264-oXGnVmOX...
・人と動物の共生大学(Facebookグループ)
開催当日の午前9:00にライブ配信のURLを投稿します。
www.facebook.com/groups/kyouseidai
・参加の際にはグループルールへの同意をお願いします。
・参加承認には、営業日により最大3日程度お時間をいただく場合がございます。
───────────────────
■ご支援のお願い
───────────────────
誰もが分け隔てなく、人と動物の共生を無料で学べるオンライン市民大学「人と動物の共生大学」。
月々500円からご支援いただけます。
congrant.com/project/tomoiki/6037
───────────────────
■お問い合わせ
───────────────────
主催:認定NPO法人 人と動物の共生センター
ご質問・ご意見は、下記よりお願いいたします。
human-animal.jp/contact ... もっと見る表示を減らす
Comment on Facebook