会報誌12-全国ロードキル調査報告-他
会報誌12PDF版公開いたしました。 今回は、全国ロードキル調査報告を掲載しています。 殺処分数に変わる新たな指標としてのロードキル数。動物愛護行政を進めるにあたっては、ますます重要になってくる数値です。全国調査は初めて […]
第1回「動物の福祉と倫理」セミナー開催いたしました!
7月1日に名古屋市東山動物園企画官、上野吉一先生をお招きして、動物の福祉と倫理のセミナーを開催いたしました。参加者は42名で、第1回のテーマ「動物愛護と“日本的”動物福祉」について、ワークショップ形式にて理解を深めました […]
人と動物の共生センター 2018年度 年次報告書
特定非営利活動法人人と動物の共生センターは、人と動物が共に生活することで起こる社会的課題の解決を通じて誰もが他者を思いやることのできる社会作りに貢献する事を理念として、2012年に設立されました。現在は、特に犬猫と人の […]
6月11日「ペットのための生命保険」勉強会を開催しました!
ペットのための生命保険勉強会の概要 6月11日、ONELifeにて、ペットのための生命保険勉強会を開催しました。 参加者は当スタッフを含め6名での開催でしたが、獣医師、ペットショップ経営者、弁護士、生命保険会社社員、トリ […]
6月11日開催「ペットのための生命保険」勉強会
<万が一のために備え、ペットのために財産を遺すには??> ペット関係事業者向けのペット後見セミナーのご案内です。 「ペットのための生命保険」勉強会 【概要】 今回、主にペット関係事業者向けに「ペットのための生命保険」の勉 […]
動物の福祉と倫理|セミナーシリーズ(全4回)|
現在日本では、年間約5万頭の犬猫が殺処分され、野外で死亡する猫の数は、殺処分数の8倍にのぼります。犬猫の問題に限らず、畜産においても動物の福祉に関して取りざたされることが多くなっています。世界的にはケージフリーの鶏卵が当 […]
全国ロードキル調査報告(2019)
NPO法人人と動物の共生センターでは、野外で死亡する猫の数を調べるため、全国ロードキル調査を実施しました。詳細は、会報誌12をご覧ください。 会報誌12のダウンロードはこちら スライドデータ
岐阜市野良猫対策意見交換会を開催しました!
4月21日、岐阜市の野良猫対策意見交換会を行いました。スタッフを含む5名での少数開催となりましたが、行政、獣医師、猫に関するボランティア活動に関心のある方、NPOの職員など立場の違う面々が集まり多角的なからの意見交換を行 […]