3/20 ‘’殺処分ゼロ‘’の一歩先へ 今、私たちにできることを考える〜創立10周年記念 無料オンラインシンポジウム〜

NPO法人人と動物の共生センターは
創立10周年を記念し、シンポジウムを開催します。

殺処分ゼロが当たり前になりつつある日本。
しかし、人と動物の共生の課題が解決されたわけではありません。

理想的な人と動物の共生の社会とはどのような社会か?
そこに向かうために、私たち、一人一人に何ができるのか?

「動物たちのために何かしたい。だけど、何から始めればいいのか」

本シンポジウムは、そう考えている、未来の担い手のためのシンポジウムです。

人と動物の共生社会作りを目指し、社会をリードし、尽力してきた、
そして現在も最前で尽力する専門家の皆様といっしょに、これからの未来を創るために、
今必要なこと、私たちにできることを考えるシンポジウムです。

NPO法人人と動物の共生センターは2012年3月23日に岐阜市に設立いたしました。
設立から10年。殺処分問題が生じる背景やプロセスを構造化して、そのための打ち手を探し続けてきました。

人と動物の共生社会の実現には長い時間がかかります。
だからこそ持続可能な事業体としてこの問題に取り組みたいと考え、
当初、適正飼育普及のための犬のしつけ教室を中心としていた事業も10年を経た現在では、
以下の 5 分野を主たる事業領域として定めて活動しています。

  • 適正飼育普及啓発
  • 高齢者とペットの共生 
  • ペット産業の CSR 推進 
  • ペット防災の推進
  • 野外等で過剰繁殖する犬猫対策

また、この10年の社会の変化を皆さんも感じているのではないでしょうか。
野良猫問題の対策として、地域猫活動、TNR活動が盛んになりました。
保護犬猫と里親希望の方との出会いの場が、譲渡会のみならずインターネット上でも行われるようになり、距離を超えての出会いが可能になりました。
犬猫の殺処分数は約10分の1にまで少なくなりました。

ではこの先どのような変化があれば人と動物はより良く共生していくことができるのでしょうか。
そのために私たちはどんな行動をとることができるでしょうか。

このシンポジウムでは人と動物の関わる問題の解決に尽力されてきた方々をパネリストとしてお招きし、
これまでの関わりの中から感じた変化からこの先10年へ向けて、それぞれの視点からお話しを伺い、
視聴者の皆さんと共に考え、行動する機会にしていきたいと考えています。

シンポジウム詳細

【開催日時】2022年3年20日(日)13:00〜16:00

【配信方法】streamyard(Facebookライブ&YouTubeライブ)
Facebookアカウント:https://www.facebook.com/hasc.tomoiki
YouTubeアカウント:https://www.youtube.com/c/kyouseidai/featured

【内容詳細】
オープニング(13:00~13:10)
・人と動物の共生センターのご紹介
・今回の主旨

第1部 記念講演(13:10〜15:40)
「これからの10年の社会の変化と理想の未来、理想のために我々は何をするか」

ーゲスト(順不同)ー
・太田快作様(ハナ動物病院 院長)
・井島七海様(PETOKOTO inc. 執行役員COO)
・亀山嘉代様(NPO法人ねりまねこ 副代表)

第2部 パネルディスカッション 
「殺処分ゼロの一歩先へ!未来のために私たちに何ができるのか」 

ーファシリテーターー
 奥田 順之(NPO法人人と動物の共生センター 理事長)

クロージング(15:40〜16:00)
・人と動物の共生大学のご紹介
・ご挨拶

ゲストプロフィール

太田 快作(おおた かいさく)様
ハナ動物病院 院長

東京都杉並区出身。2006年北里大学獣医畜産学部獣医学科卒業。
東京都、神奈川県、埼玉県の動物病院勤務を経て生まれ育った杉並に戻り、
2011年12月中学高校時代に毎日バスで通った五日市街道にて開業。
「北里大学獣医学部『犬部』」のモデルでもある。

井島 七海(いじま ななみ)様
PETOKOTO inc. 執行役員COO

2017年にシロップ(当時)にインターン生として参加し、2018年1月新卒第1号で入社。
「人が動物と共に生きる社会をつくる」という会社ミッションの体現を目指し、事業推進、CS、広告営業に従事。
現在は執行役員兼OMUSUBI事業責任者として主にOMUSUBI事業運営・推進に携わる。
動物好きが高じてアフリカをテント泊で縦断した経験も。

亀山 嘉代(かめやま かよ)様
NPO法人ねりまねこ 副代表 

東京都動物愛護推進員。練馬区地域猫推進ボランティア。
練馬区と協働で、飼い主のいない猫対策を進める公認ボランティア。
人気ブログ「ねりまねこ・地域猫」や、講演会で猫問題の解決に向けて情報発信を行う。

Facebookイベントページはこちら