ブログ
うさぎの獣医師が教える「うさぎの”コレだけ”は知っておこう!」
昨今、うさぎの飼育頭数や専門店が増加している一方、犬猫と比べ情報が不足しており、誤った飼育管理を目の当たりにすることも少なくありません。 爪や歯のケアどうしたらいいの? 毛玉が腸に溜まってしまうって聞くけどどうやって予防 […]
【人と動物の共生大学レポート】2025/4/22開催:高齢者はペットを飼っちゃダメですか? 〜最後までペットと暮らせる仕組みとは?〜
4月22日にNPO法人 猫と人を繋ぐツキネコ北海道 @tsukineko_hokkaido 吉井美穂子氏・滝澤礼奈氏とHAL行政書士事務所 田代さとみ氏をお招きして「高齢者はペットを飼っちゃダメですか? 〜最後までペット […]
【人と動物の共生大学レポート】2025/3/25開催:ペット後見事業者勉強会(ペット後見全体進捗共有)
3月25日(火)に、第56回「ペット後見事業者勉強会」を開催しました。 テーマは、『ペット後見全体進捗共有』。 今回は参加者の皆様にペット後見事業の進捗状況を共有し、意見交換を行うことを目的に実施しました。 ペットシッタ […]
【人と動物の共生大学レポート】2025/3/23開催:問題行動解決塾〜ペットショップで行う子犬と家族をつなぐ社会化とは?〜
3月23日にuta.lifeのつねいし先生を講師にお呼びし、問題行動解決塾〜ペットショップで行う子犬と家族をつなぐ社会化とは?〜のご講演をいただきました。リアルタイムで104名ほどの方にご視聴をいただきました。 今回は1 […]
【人と動物の共生大学レポート】2025/3/22開催:第13回 鳥さんの時間!〜施設からのお迎え・家庭からのお迎え〜
3月22日に、「施設からのお迎え・家庭からのお迎え」というテーマで間瀬未来さんに実体験を踏まえてお話していただきました。 リアルタイムで32名の方にご視聴いただきました。ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございまし […]
【人と動物の共生大学レポート】2025/1/28開催:ペット後見事業者勉強会(ペット後見全体進捗共有)
1月28日(火)に、第55回「ペット後見事業者勉強会」を開催しました。 テーマは、『ペット後見全体進捗共有』。 今回は参加者の皆様にペット後見事業の進捗状況を共有し、意見交換を行うことを目的に実施しました。 ペットシッタ […]
現役ブリーダーに聞く 乱繁殖の無い未来のために[動物幸福論]
人が伴侶動物を迎えようとするとき、そこにはいくつかの選択肢があります。 ペットショップやブリーダー、インターネット、譲渡会、シェルターなど様々です。 統計によれば、日本での犬の入手先の約半数がペットショップだそうです。( […]
「いつまでも悩んでいても仕方がない」と思い電話しました【ペット後見 飼い主様の声】
ペット後見互助会とものわで終生飼育契約をされた飼い主様に、相談のきっかけや契約の決め手などを伺いました。 ~相談者様 D様~ ~飼い主様~ 相談までの経緯を教えてください もともとは兄が飼っていた猫でしたが、兄が亡くなっ […]
【人と動物の共生大学レポート】2024/11/26開催:ペット後見事業者勉強会(ペット後見全体進捗共有)
11月26日(火)に、第54回「ペット後見事業者勉強会」を開催しました。 テーマは、『ペット後見全体進捗共有』。 今回は参加者の皆様にペット後見事業の進捗状況を共有し、意見交換を行うことを目的に実施しました。 行政書士な […]