生活困窮

生活困窮
みんなで考えたい。どうする⁉生活困窮者のペット飼育問題

2023年2月24日に、行政担当者、市議会議員、社会福祉、動物福祉関係者のみなさまにお集まりいただき、生活困窮支援事業の成果報告会を実施しました。生活困窮者のペット飼育問題は、その背景に複数の問題が存在しており、一つの機 […]

続きを読む
生活困窮
生活困窮者のペット飼育問題 調査・活動報告書

課題の見える化・対話・解決へ 本報告書の目的は、①課題の見える化を行うこと、②多様な関係者との対話のきっかけとすること、③持続可能な解決策構築に向けた協力体制を構築することの3点です。 特に、①課題の見える化に重点を置き […]

続きを読む
生活困窮
日本全国ネコ会議VOL.5 NPO法人西日本アニマルアシスト(広島)&NPO法人一匹でも犬猫を救う会(長野)                 

5回目のゲストにはNPO法人西日本アニマルアシストの箱崎千鶴さん(広島県)、NPO法人一匹でも犬猫を救う会の松井ルミさん(長野県)をお招きしております。 ◆NPO法人 西日本アニマルアシストの紹介 尾道で野良猫問題にお困 […]

続きを読む
生活困窮
水9のネコ第6回「フミヤ先生にききたい!ネコのことアレコレ」

ということで、今回は事前にいただいた質問に答えていただきました。 ◆1つ目のご質問  16歳のシニア♂ネコです。心臓病あり毎朝晩薬をやってます。慢性的に便秘で、筋肉衰えでなかなか出ず、りきみすぎてよく吐き、やっと飲んだ薬 […]

続きを読む
生活困窮
日本全国ネコ会議VOL.4 地域猫アドバイザー・石森信雄さん(東京都練馬区)× 久野幸裕さん(愛知県大府市)

4回目のゲストには行政職員で地域猫活動アドバイザーの石森信雄さん(東京都練馬区)、久野幸裕さん(愛知県大府市)にご参加いただきました。行政とボランティアがどう協働すれば、より良い活動が実現するのか。行政からの視点を学びま […]

続きを読む
生活困窮
水9のネコ 第5回:くろちゃんも大人の仲間入り!不妊去勢について考えよう!

この番組が始まった頃は子猫だったくろちゃんも生後半年となり、不妊去勢手術する頃合いです。今回は猫ちゃんの不妊去勢手術についてお話いたします。 【不妊手術・去勢手術とは?】 ◆不妊手術  メスの卵巣・子宮を摘出する手術です […]

続きを読む
生活困窮
水9のネコ 第4回:猫も人も満足!猫との住まいの工夫

今回は猫と人の住まいについて考えます。 どんな家だったら、猫も人も楽しく、うれしいのでしょうか。 ゲスト講師として一級建築士で猫シッターのいしまるあきこさんをお招きしたスペシャル企画です! 普段から猫との住まいの困りごと […]

続きを読む
生活困窮
日本全国ネコ会議VOL.3NPO法人ねりまねこ(東京)&大阪ねこの会(大阪)

3回目のゲストにはNPO法人ねりまねこ(東京)の亀山さん、大阪ねこの会(大阪)の荒井さんにご参加いただきました。 今回はものすごく注目度が高く、放送開始時点で124名の方がリアルタイム視聴してくださいました。 【NPO法 […]

続きを読む
ブログ
日本全国ネコ会議VOL.2 NPO法人ファミーユ(愛知)&ライフリレー博多ねこ(福岡)

この番組は、人とネコとのより良い未来を目指して活動する皆さんにスポットライトを当てる番組です。全国には、人と動物のためにユニークな活動をされている方々が、たくさんいらっしゃいます。そういった皆さんから、どんなことを目指し […]

続きを読む