ペット産業CSR白書-中日新聞でご紹介いただきました-
[blogcard url="http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20180508/CK2018050802000042.html"] ****記事より抜粋**** ペット産業界 […]
[第2回人と動物が共生するまちづくりに向けた市民と行政による意見交換会」を開催しました。
人と動物の共生センター、事務局の鈴木です。 2018年3月29日に岐阜市保健所会議室にて、「第2回人と動物が共生するまちづくりに向けた市民と行政による意見交換会」(※以下、意見交換会)を開催しました。 【開催の経緯】 7 […]
ペット産業CSR白書発行しました。
ペット産業への変革を促すための「ペット産業CSR白書」 NPO法人人と動物の共生センターは、殺処分問題をはじめとして、人と動物が共に生活することで起こる社会的課題の解決に向けた活動を展開しています。その中でも、ペット産業 […]
人と犬猫の共生を考えるワークショップ~誰もが幸せな社会に本当に必要なコトって何だろう?~
現在日本では、子どもがいる家庭よりも、犬猫がいる家庭の方が多くなっています。それだけ犬猫の存在が当たり前になっています。しかし、その一方で、年間13万頭の犬猫が保健所等に収容され、そのうち、8.2万頭が殺処分されています […]
ロジックモデルは、社会を変えるために作る!≪愛知県「第5回これからの社会貢献活動支援検討会議」でした≫
11月1日は、愛知県の社会活動推進課が事務局を務めている、「これからの社会貢献活動支援検討会議」にゲストスピーカーとして参加してきました。 「これからの社会貢献活動支援検討会議」は、「公益信託 愛・地球博開催地域社会貢献 […]
三菱UFJリサーチ&コンサルティング知見交流会でした。
10月31日に、昨年度CSR調査プロジェクトのプロボノでお世話になった、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)にご依頼いただき、知見交流会に講師として参加してきました。 登壇者は、 米国NPO法人Sunshin […]
ペッツファースト有識者意見交換会に参加しました
生体販売のリーディングカンパニー「ペッツファースト」にて有識者意見交換に参加してきました。 ペット産業、とりわけ生体販売の分野で、最も積極的にCSRに取り組まれているペッツファーストさんにお招きいただき、有識者意見交換会 […]
ピースワンコとの意見交換報告
(文責) 特定非営利活動法人 人と動物の共生センター 理事長・獣医師 奥田 順之 目次 【本文】 1.意見交換の概要 2.意見交換の論点 3.意見交換の主旨 4.人と動物の共生センターからの提案 5.ピースワンコからの […]