9月26日に問題行動支援者会議Vol.3を開催いたしました。

前半は横須賀三浦動物医療センター獣医師の岸野先生より、トレーナー・トリマー・獣医師の異業種連携の事例紹介をいただきました。

トレーナーの行動療法と獣医師の薬物療法を行ったケースでは、トレーナーと獣医師それぞれの役割分担についてお話をいただきました。行動治療薬による恐怖症の軽減とそれにプラスしてトレーニングを実施することで攻撃行動の強度や回数がどのように改善したのかをグラフで見ることができました。

どの事例もトレーナー・トリマー・獣医師、各専門家同士が得意を活かすことで成果をあげており、改めて専門家同士のネットワークの重要性を知ることができたセミナーでした。

後半は今回から新たに始まったLINEグループ作成プロジェクトのご案内と交流会を実施いたしました。今回作成したLINEグループが専門家同士がつながるためのプラットフォームとして機能し、異業種連携のきっかけとなれるよう願っています。

また次回、専門家の皆さまと交流できることを楽しみにしています。

ご参加いただいた皆さまありがとうございました。