ペット防災
7/26 動物避難所開設訓練を実施しました!

7月26日に、動物避難所開設訓練を実施いたしました。 当日の様子を、何回かにわたってご紹介します! ◆動物避難所開設訓練の概要 日時:2022年7月26日(火)9:30~16:00頃 目的:災害発生(地震)を想定して、動 […]

続きを読む
ペット防災
ペット防災カレンダー配布サポーター募集

NPO法人人と動物の共生センターでは、NPO法人全国動物避難所協会と共同で、ペット防災カレンダーを開発しています。全国的な普及啓発に向け、ペット防災カレンダーを配布いただける個人・団体を募集しています。 2026年版カレ […]

続きを読む
生活困窮
日本全国ネコ会議VOL.5 NPO法人西日本アニマルアシスト(広島)&NPO法人一匹でも犬猫を救う会(長野)                 

5回目のゲストにはNPO法人西日本アニマルアシストの箱崎千鶴さん(広島県)、NPO法人一匹でも犬猫を救う会の松井ルミさん(長野県)をお招きしております。 ◆NPO法人 西日本アニマルアシストの紹介 https://www […]

続きを読む
ペット防災
【活動報告】犬祭りに出展しました!

4月16日(土)・17日(日)に開催された「犬祭り」に、ペット防災のブースとして出展させていただきました。 人と動物の共生センターでは、減災教室 ペット編を実施しました。 また、チャレンジいただいた方にペット防災カレンダ […]

続きを読む
ペット防災
オリジナルペット防災カレンダーを作成しませんか?

災害が頻発する日本。ペットとの【同行避難】は、飼い主とペットの命を守る必要不可欠な行動です。しかし、学校などの指定避難所では、必ずしも【同伴避難】ができるわけではありません。 NPO法人全国動物避難所協会は、全国に動物避 […]

続きを読む
ペット防災
ペット防災カレンダー2026 配布活動応援スポンサー募集要項

ペット防災カレンダー配布活動に協力いただけるスポンサー企業を募集しています ペットと災害をめぐっては、災害の度にペットとの同行避難の課題が取り沙汰されています。指定避難所では、アレルギーや吠えや臭いの問題などもあり、必ず […]

続きを読む
生活困窮
水9のネコ第6回「フミヤ先生にききたい!ネコのことアレコレ」

ということで、今回は事前にいただいた質問に答えていただきました。 ◆1つ目のご質問  16歳のシニア♂ネコです。心臓病あり毎朝晩薬をやってます。慢性的に便秘で、筋肉衰えでなかなか出ず、りきみすぎてよく吐き、やっと飲んだ薬 […]

続きを読む
生活困窮
日本全国ネコ会議VOL.4 地域猫アドバイザー・石森信雄さん(東京都練馬区)× 久野幸裕さん(愛知県大府市)

4回目のゲストには行政職員で地域猫活動アドバイザーの石森信雄さん(東京都練馬区)、久野幸裕さん(愛知県大府市)にご参加いただきました。行政とボランティアがどう協働すれば、より良い活動が実現するのか。行政からの視点を学びま […]

続きを読む
ペット防災
3/23 ペット防災カレンダープロジェクト

万が一の災害時に、大切な家族(ペット)の命を守れる飼い主を増やしたい! 誰もが気軽に配布できる、ペット防災カレンダーで、100万人の飼い主にペット防災の大切さを伝えるプロジェクトに参加しませんか? ペット防災カレンダープ […]

続きを読む